|
アクセス数を増やしたい |
|
|
アクセス数を増やしたい場合には、役立つ雑学で説明されていることを実行したら、アクセス数は増えるはずです。
もっとも重要な要素は、「コンテンツの充実」「サイトの宣伝」「適度に更新をする」です。
|
|
自作のエラー画面を作成したい |
|
|
自作エラー画面(404など)は、作成することが出来ます。
まずは、サーバに「.htaccess」が設置できなければ、設置することが不可能です。
ほとんどのサーバは、「.htaccess」を設置することができません。
もし、設置可能ならば、下記のサイトに詳しく書かれているので、そちらをご覧ください。
ミケネコの htaccess リファレンス
|
|
JavaScriptでエラーが出るのですが… |
|
|
HTML小技集の小技は、IEで動作確認をしています。
IE以外は、動作確認をしていませんので、エラーが出てもわかりません。
ほとんどの利用者(95%以上?)はIEを利用しているので、特に問題はありません。
その他のブラウザでも、出来るだけエラーが出ないように設計をしています。
どうしても解決したい場合は掲示板に書き込んでください。
わかる範囲で、対応したいと思います。
ただし、HTML小技集に紹介しているJavaScript以外は質問されても答えられませんので、質問しないでください。
|
|
サイト全体にパスワード制限を掛けたい |
|
|
サイト全体にパスワード制限を掛けることは可能です。
まずは、サーバに「.htaccess」が設置できなければ、設置することが不可能です。
ほとんどのサーバは、「.htaccess」を設置することができません。
もし、設置可能ならば、下記のサイトに詳しく書かれているので、そちらをご覧ください。
ミケネコの htaccess リファレンス
|
|
荒らしをなんとかしたいです |
|
|
荒しについて詳しく記述されているホームページがありましたので、そちらを参考にしてください。
荒らし対策委員会
|
|
Copyright (C) 2002-2003 YU-KI, All rights reserved.って何? |
|
|
Copyright (C) 2002-2003 YU-KI, All rights reserved.とは、「2002〜2003年の間に、YU-KIが作成したものです。」と言う意味になります。
要するに著作権表示です。この著作権表示は作成者が作成した時点で適応されており、記入をしなくても良いそうです。
とほほさんの、とほほの著作権入門にわかり易く書いてありましたので、そちらをお読みください。
|
|
掲示板などのログが見られてしまう |
|
|
掲示板などは、書き込みをする時にログを保存しています。このログは、投稿内容・日時・名前・メールアドレス・パスワードなどがあります。
配布されているCGIを利用されている方も、多いと思いますが、配布されているCGIのログファイル名は、決まっています。
もし、配布されているCGIのログファイル名を変更していなかったら、すこし小細工をするだけで、ログが丸見えの状態になってしまいます。
しかし、ログの名前を変更しとくことで、ログを見られるということがなくなります。
この名前を変更するといっても、拡張子を「.cgi」に変更することです。
「.cgi」に変更すれば、直接アクセスしてきたときでも、サーバーエラーとなり、ログを見られることがなくなります。
|
|
ウイルス・広告メールが山のようにくる |
|
|
ウイルスメール対策の小技で紹介している小技がありますので、そちらをお使いください。
実際に、HTML小技集も利用していますが、ウイルスメールなどはあまり来ません。
以前は、一日に五通ぐらいのメールがきていましたが、小技を利用してからは、
徐々に減り、最近では一ヶ月に一通に位の迷惑メールしか来なくなりました。
この一通は、自動登録リンクなどで使用されているアドレスからの、メールと思います。
つまり、小技を利用したら、ウイルス・迷惑メールは一切来なくなった。と言っても過言ではありません。
|
|
| |