∴有料サーバーの使用
 ∴有料サーバーとは
 有料サーバーとは、お金を支払ってホームページスペースを借りれるサーバーです。 有料サーバーを利用したら、「広告は無い」「CGI・SSI使用可能」などの利点がいっぱいあります。 その代わり、お金を支払わなくてはいけません。 しかし、最近の有料サーバーの代金は一年で3000円以下の所などがたくさんあって、 非常にサービスも良いです。
 ∴無料サーバーとの違い
 実際に僕が体験した無料サーバーと有料サーバーの違いを説明します。
ハッキリとした違いは、広告が表示されないことです。本当に感覚が違います。 無料サーバーだと、重い広告などが表示されて困ります。 しかし、有料サーバーは広告が表示されないので自分の好きなレイアウトが再現できます。 また、CGIやSSIが使用可能なところもいいですね。 しかし、いくら有料サーバーと言ってもみんなで使用するサーバーなのですから、CGIやSSIなどの使いすぎはどこも禁止されていると思います。 また、表示速度などは、無料サーバーとあまり違いはありません。
 ∴有料サーバーの選び方
 最初に言いますが、何処のサーバーの性能もあまり変わりません。
唯一違うのは、使用するためにしはらう料金です。 ただし、性能が全部同じというわけでもありません。 CGIが使用不可能の有料サーバーもあれば、広告を表示する有料サーバーもあります。 まずは、サイトの説明をよく読むことです。 特に僕が注意しているところは、 「料金は安いか?」「CGI・SSIは使用可能か?」「容量はどのぐらい使用可能か?」「サイトの規約は厳しくないか?」「アドレスは短いか?」 「サービスは充実しているか?」の項目ですね。 これぐらいの項目を注意したら大丈夫でしょう。 また、無料期間があれば必ず使用しましょう。 もし、契約後に問題があっても返金はできません。 その為にも、有料サーバーを選ぶ時は慎重に選びましょう。 また、自分の知識が無いときは、調べるとか、友達に聞くとかして必ず情報を収集してから契約をしましょう。
 ∴僕の使用しているサーバー
 僕の使用しているサーバーは、XREAの有料広告免除サービスを使用しています。
実は、このサイトをはじめた時は、XREAの無料サーバーを利用していました。 その時もすでに、XREAのサーバーの良さに気づいていたので、XREAに決めました。 気になるお値段は、一年間で2400円です。CGI/SSI/.htaccessなども利用可能で満足しています。 さらに言えば、サブアドレスが短く設定を出来ます。僕のホームページのアドレスを見てもわかるとおりです。 もし良ければ登録をしてはどうでしょう。XREAのアドレスは、http://www.xrea.com/です。 (広告ではありません。ただのお勧めです。)